カテゴリー「 読書 」の記事

748件の投稿

隠蔽工作はよくないっすね、やっぱり。

岳飛と秦容、最強の組み合わせで心強い。なお、アマゾンでも「瓢風(ひょうふう)の章」の「ひょう」は「瓢」となっているが、実際には「票」偏に「風」となっている。

(おそらく)著者はマセていたんだなと。私は小学校五年生のころにその発想は絶対にできないなと。

学んだ史実は嘘かもしれないこと多数。

いよいよ、梁山泊VS金國。

歴代の中学生棋士について、本人も中学生棋士だった谷川さんが書いた本。現時点なのでもちろん藤井さんをメインで書いているけど。

帯に崔蘭が王貴と結婚って書かないでよ。

中年男性会社員は読んでみてはどうでしょう。でも、わたしにはあまり参考になりませんでした。

あまり恋愛モノを書かないとのことだが、やはりこの人の短編小説は絶品だと思いますよ。

デイブレイクって名前が秀逸。著者も出てきますよ。
こういうやり方は正直ズルいと思うけど、国政選挙前には是非読んでみるといいかも。

PAGE TOP