さくっと読了。三上はどうなる。
カテゴリー「 読書 」の記事
742件の投稿
村山さんに現代の人工知能の将棋についてどう思うのか聞いてみたい。
n量子ビットで2のn乗並列に計算できるってことだが、やっぱりわからない。量子力学をわかっていないと理解できないのかも。。。。自分の理解力の無さに残念。
掃除は心を磨くもの。なるほど、できるところから実践します。
それは技術力によって変わるらしいし、定義もないみたいよ。それよりも日本のエネルギー政策を考える上でも良書でオススメ。「原油暴落の謎を解く」も合わせてどうぞ。
人々の裏側が悲しすぎるぐらいリアルに描かれている。悲しくなりたい人にはオススメ。
通訳する内容をそれなりに知っておかないといけないから中々大変な職業ですよね。でも羨ましい。
原油価格の決まり方がわかる本。それより、政府関係者にはあとがきだけでいいから読んでほしい。というか読んで即実行すべし。
三島由紀夫の作品で笑ってしまうなんて思ってもみなかった。三島の小説家以外の側面を見られる作品かも。
デジカメ一眼レフの超入門。でも誤字脱字が気になります。